機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

23

レゴで学ぶIoTもくもく会@外房

今回初開催です。よろしくお願いします。

Organizing : コワーキングスペースOMS99

Registration info

会場参加

1000(Pay at the door)

FCFS
1/10

Description

千葉県の外房地区では(おそらく)初のIoTもくもく会を開催します。

まず「もくもく会」と言う名称ですがこれはIT関係の勉強会でよく見かける言葉です。「もくもく会」とは特定のテーマに沿って人が集まり、各自の目的を黙々と作業する勉強会です。
元々は、プログラミングをはじめとするITに関する勉強会の総称でしたが、現在ではIT以外の分野にも広がり、さまざまな勉強するためのもくもく会が存在しています。

今回はメインテーマとして「レゴ」と「Raspberry Pi」の用意をします(このほかArduinoUNOも用意します)。
レゴは皆さんおなじみのおもちゃのレゴ、立体造形をするブロックのレゴです。今や1つのテーマパークを作るほどの知名度のあるレゴですが、レゴには色々な形状、機能を持った部品があり、これらを組み合わせるとIoT機器を使う上での土台や治具等に使う事が出来ます。

例えばサーボモーターを使って動きのある機器の実験台を作りたい、と思った時もレゴのブロックがあればこうした土台が簡単に作れます。この他にも色々応用が出来ますので興味は尽きないかと思います。

ただこれはあくまでメインテーマなので「レゴには直接関係ないけど~な事も聞いてみたい」と言う様な方もご参加ください。 もくもく会は自分でテーマを決める勉強会なのですから。
多くの方のご参加をお待ちしております

期 日:  9月23日(金、祝)  14:00~17:00
費 用:  1,000円(税込) 終了後徴収※ドロップイン3時間分になります。
内 容:  メインテーマをレゴとRaspberry PiとするIoTもくもく会
場 所:  コワーキングスペースO・M・S・99内フリースペース
持ち物:  参加者各自の判断でお持ち下さい
      ※危険物の持ち込みはご遠慮ください

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

渡邉厚夫

渡邉厚夫 published レゴで学ぶIoTもくもく会@外房.

09/02/2022 15:16

レゴで学ぶIoTもくもく会@外房 を公開しました!

Group

外房IT倶楽部OMS99

千葉県の外房地区で活動するIT勉強会です

Number of events 8

Members 5

Ended

2022/09/23(Fri)

14:00
17:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2022/09/02(Fri) 15:16 〜
2022/09/23(Fri) 17:00

Location

土気あすみが丘プラザ

千葉県千葉市緑区あすみが丘7-2-4

Organizer

Attendees(1)

taisitukaizenn

taisitukaizenn

レゴで学ぶIoTもくもく会@外房に参加を申し込みました!

Attendees (1)